範馬刃牙復活ッッ
こんにちは。半澤光希です。
私は大師匠の影響で、刃牙シリーズを全て読んでいます。師匠が大事にしていることを大事にすることが弟子としての在り方だと思っているので。
というのは建前で、単純に板垣恵介先生の作品が好きなだけです。
刃牙道からバキ道へ
そんな板垣先生の作品ですが、半年ほど前に「刃牙道」が最終回を迎えて以来、見ることが無くなってしまっていました。
それが本日、「刃牙道」が「バキ道」としてリニューアルされ、連載が再開されたのです。
範馬刃牙復活ッッ
今日ほど「範馬刃牙ッッ」と、声高らかに叫べるタイミングを私は知りません。
烈海王が生きていたなら絶対に共感してくれていたはずです。
今回の対戦相手はお相撲さん
刃牙道でもチラっと名前だけでましたが、素手で炭素を握りつぶしてダイヤモンドに変えていた、日本最古の格闘家の子孫である「野見宿禰(のみのすくね)」が、新シリーズの対戦相手です。
ちなみにこのスクネも刃牙と同様に、等身大カマキリを創り出すあの技が使えます。
これは期待大です。
近々、大師匠とお会いする予定がありますので、バキ道の話で盛り上がろうかと思います。
今日の格言
===============================
百聞は一見にしかず
百見は一触にしかず
===============================
今回はここで締めさせていただきます。またの投稿をお楽しみいただけたらと思います。
半澤 光希